柴犬キャラで人気の「しばんばん福袋」は、毎年完売必至の大人気福袋。
2026年版の情報はまだ発表されていませんが、例年の傾向から、予約開始日や中身の構成をある程度予測することができます。
この記事では、過去の販売スケジュール・内容・購入方法をもとに、2026年しばんばん福袋の動向を徹底予想!
「確実にゲットしたい!」というあなたのために、準備すべきポイントも紹介します。
しばんばん福袋2026はいつから予約開始?
毎年大人気のしばんばん福袋は、抽選制+通販限定という特徴的な販売スタイルで、確実に手に入れるには事前の情報収集が不可欠です。
2026年の福袋についてはまだ公式発表はありませんが、過去数年のスケジュールをもとに予約開始時期を予想できます。
以下、2026年の販売予想と準備ポイントをまとめました。
例年通り12月初旬から抽選受付がスタートと予想
2025年は12月6日13時から抽選受付がスタートし、数日間の期間限定で応募が可能でした。
この傾向から考えると、2026年も12月上旬(第1週〜第2週)に抽選が開始される可能性が高いでしょう。
事前に会員登録を済ませておくと、スムーズに応募できるので、11月中の準備がおすすめです。
販売はオンライン限定、店舗での販売は期待薄
しばんばん福袋はここ数年、店頭での販売は行われておらず、通販限定・抽選販売が定番となっています。
過去にはロフトなどの雑貨店でも取り扱いがあった年もありましたが、2025年は完全にEC限定でした。
公式からの発表内容をこまめに確認することが、入手の鍵になります。
MindWave公式ECや楽天など複数サイトで展開される可能性あり
最も確実な購入先は「MindWave公式オンラインストア」です。
また、楽天市場やAmazonでも販売されることがあるため、これらのサイトでも販売開始前後は要チェック。
複数サイトで応募できる場合もあるため、チャンスを広げたい方はすべてチェックしておくのが得策です。
しばんばん福袋の中身は?過去の内容から2026年版を予想
2026年のしばんばん福袋の中身はまだ公開されていませんが、過去の福袋の傾向から、かなり予想が立てやすいのが特徴です。
毎年、可愛らしさと実用性を兼ね備えたグッズが詰め込まれており、「はずれが少ない福袋」としても高評価を得ています。
ここでは、過去の中身を参考に、2026年版の中身を予想していきます。
ぬいぐるみ(赤しばんばん・黒しばんばん・BABYシリーズ)が主力
過去3年間の福袋では、メインアイテムとして必ず1体以上のしばんばんぬいぐるみが含まれていました。
特に人気だったのは、赤しばんばん・黒しばんばん・BABYシリーズといったライン。
2026年も、この「もちころ」系のふわふわぬいぐるみが中心となる可能性が高く、新デザインが入ってくることにも期待が高まります。
ステーショナリー・ポーチ・クッションなど実用的グッズも豊富
しばんばん福袋は、ぬいぐるみだけでなく、使って楽しい雑貨系アイテムが豊富に含まれています。
- クリアファイルやメモ帳などの文房具
- 小物ポーチやエコバッグ
- お昼寝クッションやミニタオル
日常使いできるアイテムが多く、幅広い年代に喜ばれる構成になっているのが魅力です。
2026年も3,000円〜5,000円の価格帯で、約3倍相当の内容に?
しばんばん福袋の価格帯は、ここ数年3,000円〜5,000円が中心です。
中身の総額は7,000円〜15,000円相当になるケースもあり、実売価格の約2〜3倍の内容と非常にコスパの良い福袋として人気を集めています。
2026年もこの価格帯とボリューム感は継続される可能性が高く、しばんばんファンならぜひ押さえておきたい内容です。
しばんばん福袋はここで買えるかも?販売サイト予測
2026年版しばんばん福袋は、どこで買えるのかが最も気になるポイントのひとつです。
まだ公式情報は出ていませんが、過去の販売ルートを参考にすることで、購入先の予測が可能です。
早めに購入候補のサイトをチェック&アカウント作成しておくと、いざという時にスムーズです。
抽選受付:MindWave公式オンラインストアが本命
しばんばん福袋の抽選販売は、MindWave(マインドウェイブ)公式ECサイトが基本となっています。
2025年版も公式ストアのみでの抽選受付となっており、12月上旬からの申込みスタートが恒例です。
今のうちに、会員登録やメルマガ購読をしておくと、販売開始時にいち早く通知を受け取れる可能性があります。
楽天市場・Amazonで一般販売される可能性も
抽選とは別に、ごく一部のしばんばん福袋が楽天市場やAmazonでも販売されたことがあります。
ただしこちらは数量が極めて少なく、即完売する傾向が強いため、運次第となる面もあります。
予約開始日には各ショッピングモール内で「しばんばん 福袋」で検索しておくとチャンスを逃しにくくなります。
X(旧Twitter)やインスタで公式からの発表を要チェック!
しばんばん福袋の販売情報は、MindWaveの公式SNSアカウントでいち早く告知されます。
X(旧Twitter)やInstagramをフォローし、通知オンにしておくと安心です。
さらに、他のファンの投稿で、販売状況や抽選当落の情報もリアルタイムに把握できます。
「見逃した…」を防ぐためにも、SNSチェックは習慣化しておきましょう。
福袋の当選率アップのために今からできること
しばんばん福袋は毎年抽選販売で倍率が高く、当選できない人も多いほどの人気アイテムです。
2026年版を確実に手に入れるためには、今のうちからできる準備がとても重要です。
以下の3つを意識しておけば、当選率アップが狙えます!
マインドウェイブ公式ECサイトの会員登録を済ませておこう
抽選販売の受付には会員登録が必須です。
特に販売初日はアクセスが集中しやすいため、前もってログインできる状態にしておくとスムーズに申し込めます。
メルマガ登録をしておけば抽選開始の通知も受け取れるので、今のうちに登録しておくのがおすすめです。
過去の福袋をチェックして「中身かぶり」を避ける
しばんばん福袋は毎年内容が少しずつ変わるものの、人気アイテムは再登場する傾向があります。
そのため、2025年版以前の中身を事前に確認しておくと、購入後の「これ持ってる…」というがっかりを避けやすくなります。
開封レビューはSNSやブログに多数投稿されているので、ぜひ参考にしましょう。
複数サイトで申込をしてチャンスを広げる
MindWave公式だけでなく、楽天市場やAmazonなどでも取り扱いがある年があります。
複数サイトに申し込むことで、当選確率が2倍、3倍に!
また、キャンセル分や再販情報もあるので、こまめなチェックと通知設定が当選のカギになります。
【まとめ】しばんばん福袋2026を狙うなら12月が勝負!
2026年もしばんばん福袋が販売されるとすれば、12月上旬からの抽選受付が有力です。
毎年大人気の福袋だけに、事前準備と情報収集が当選のカギを握ります。
最後に、当選を目指すために大事なポイントをおさらいしましょう。
- MindWave公式サイトでの会員登録と通知設定を忘れずに!
- 過去の中身をチェックして、自分好みか確認
- 楽天・Amazonも含めた複数応募でチャンスを拡大
しばんばん福袋2026を手に入れて、新年を“しばんばん”と一緒に楽しくスタートしましょう!